野菜の種類– category –
-
スナップエンドウの苗を植えました
マメ類を定植 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 3月に入りまして、いよいよ春夏野菜づくりに向けて本格始動中です。まだ寒い日も多いですが。 今回はマメ用のウネ... -
ジャガイモの種芋を入れました
皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 酸性度もpH5台になりましたので、先日2~3週間日干しにしたタネイモを入れました。 https://yasai.charider-m.com/potatosoil/ ... -
タマネギの近況
タマネギの成長ぶりは? 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 昨年11月に苗植えしたタマネギの近況です。 植えたのはネオアースとターボ、各50株の計100株くらい。 ... -
ピートモスでpHが下がりました!
ジャガイモの土づくり 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 前回、ジャガイモの土づくりのお話をしました。 https://yasai.charider-m.com/potatosoil/ ピートモスと... -
ジャガイモの土づくりはpHを下げないと
PHが6.9 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 ジャガイモの土づくりを始めました。そしてウネもつくりまして。 念のため酸度計で計測したところ、あれあれPHが6.9も... -
念願のロマネスコを収穫
初物 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 ロマネスコ。ローマ発のヨーロッパ野菜。 その名前と形は知っていたのですが、この60年間、この奇妙な野菜を食べたことが... -
間引いたニンジンを生でポリポリ!
毎日が野菜サラダ 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 最近、値段が高くなっている葉野菜ですが、我が家は毎日採れ立ての野菜サラダが続いています。 カブ(葉っぱも... -
間引きがどうも苦手です・・・
今日の収穫 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 うー、さぶいですね。 畑は4度。 今日はダイコン、カブ、ニンジン(間引き)を収穫。 ダイコンは大きさが不揃いです... -
畝の上はスイカ、畝の下はダイコンに挑戦
スイカ、カボチャ、メロンを苗植え 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 夏野菜の第2弾として6月中旬にスイカ、カボチャ、メロンを投入しました。 スイカもメロンも... -
夏野菜の収穫がウハウハです
5月後半から6月の収穫状況 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 1ヶ月あまりブログの更新が出来ませんでした。 途中経過は省略して、現状報告です。 カゴメのトマト...