-
ネギを引っ越します
ネギの引っ越し 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 昨秋に植えた下仁田ネギと九条ネギを引っ越そうと思います。 冬の間は枯れた感じでしたが、春になって元気にな... -
葉野菜の収穫が始まりました
葉野菜が一気に成長加速 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 いやー、春を感じますねー。 1週間で葉っぱがこんなに大きくなるかな。モリモリしてきました。 シュン... -
キャベツの苗を入れました
キャベツ 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 先日、春キャベツの苗を4株入れました。 1年前の春はまずまず大きなキャベツができたので、今年も期待大です。 秋は土... -
スナップエンドウの苗を植えました
マメ類を定植 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 3月に入りまして、いよいよ春夏野菜づくりに向けて本格始動中です。まだ寒い日も多いですが。 今回はマメ用のウネ... -
ジャガイモの種芋を入れました
皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 酸性度もpH5台になりましたので、先日2~3週間日干しにしたタネイモを入れました。 https://yasai.charider-m.com/potatosoil/ ... -
タマネギの近況
タマネギの成長ぶりは? 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 昨年11月に苗植えしたタマネギの近況です。 植えたのはネオアースとターボ、各50株の計100株くらい。 ... -
ピートモスでpHが下がりました!
ジャガイモの土づくり 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 前回、ジャガイモの土づくりのお話をしました。 https://yasai.charider-m.com/potatosoil/ ピートモスと... -
ジャガイモの土づくりはpHを下げないと
PHが6.9 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 ジャガイモの土づくりを始めました。そしてウネもつくりまして。 念のため酸度計で計測したところ、あれあれPHが6.9も... -
耕運機デビューしました!
初めての耕運機 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 土づくりを始めていますが、初めて耕運機を使ってみました。 農園から借りた手押しのミニ耕運機です。 今回は10... -
春夏野菜の土づくり開始
土づくり 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 ブロコッリー、キャベツ、カリフラワー、ダイコンなどの収穫を終えまして、いよいよ春夏モードです。 連作障害が心配...