トンネルを開けて観察
皆さん、こんにちは!チャリダーMです。
今回よりやっとほぼライブのブログとなります。
今のところ、土日のいずれかに作業を行い、平日週2回程度水やりの日々です。
2月18日はマルチ張りやトンネルを開けて、成長の具合を確認しました。
コマツナは発芽して順調そう、ホウレンソウ、シュンギク、コカブは小さな芽が出てきているもののまばらな感じ。大丈夫かな。
苗から始めたソラマメ、スナップエンドウは背丈も大きくなってます。やっぱりトンネル効果がありそうです。
新しい苗とトンネルがけ
まだ畝が空いているので苗を追加しよう!
2月24日は、キャベツ4株、ブロッコリー4株、レタス8株の苗、U字型支柱とUピンをシマホで、不織布をダイソーで調達。
キャベツとブロッコリーは40cm間隔で1列、レタスはサニーレタスとレタスエクシードを40cm間隔の2列で植えつけ。
先日やったとおり、トンネルをかけることにしました。
今回はUピンは結び目部分のみでやってみます。
気温が下がりそうなので、発芽してきたコカブ、シュンギク、コマツナ、ホウレンソウの畝にもトンネルがけ。
今日は7つの畝にトンネルづくり。
シュンギク、コマツナ、ホウレンソウにかけていた不織布を外して、ジャガイモの3つの畝にかけ替えました。
スナップエンドウとソラマメには追肥と土寄せを行いました。1週間前は順調だったのですが、それぞれ1株ずつ折れてしまっていたので、ちょっと心配です。
今回の菜園デザイン
2月24日の菜園デザインは以下のとおりです。
これですべての畝を埋めた格好になります。あとは成長を待つのみ。
https://yasai.charider-m.com/wp-content/uploads/2024/02/20240224畑レイアウト.xlsx
まとめ
今回は一人での作業となり約3時間。
集中すると一気にやってしまうので、また写真を撮るのも忘れがち。
休憩しながらゆっくりやればいいんですけど。
やっと畑らしくなってきました。
気がかりは、土づくりと種まきの大雑把さがどうだったのだろうというところでしょうか。
いろいろな失敗は覚悟の上で、前向きにやっていきましょう。