チャリダーMのロードバイクライフ 詳しくはこちら

GWは畑でBBQ

  • URLをコピーしました!
目次

畑の有効活用

皆さん、こんにちは!チャリダーMです。

このGWは農園の芝生スペースでBBQをやりました。

孫も入れて家族6人。

風がちょっと強かったのですが、快晴のなか、広い芝生の上で新都心と畑を眺めながら最高の一日。

タープの下に大きな安定したテーブルを入れてゆったりと食事やお酒を楽しみました。

クルマもすぐ脇に駐車できるので、荷物の出し入れもすごく楽ちん。

わざわざ遠くまで行かなくても、家の近くでこんなことができるなんて。

ちょっと感動。

使用機材

今回使用した機材を紹介します。

私は初心者レベルですが、ロゴスが手頃で使いやすいです。

ヘキサタープは日よけと風よけに。設営も説明書どおりにやれば簡単です。

ロゴス(LOGOS)
¥19,800 (2025/05/06 16:21時点 | Amazon調べ)

折りたためるクーラーボックス。食材と飲み物がこれに収まります。

使いやすいコンロです。

ロゴス(LOGOS)
¥11,470 (2025/05/06 16:28時点 | Amazon調べ)

ピザが焼けるかまど。上に五徳を置いてブイヤベースも作れます。

ノーブランド品
¥29,304 (2025/05/06 16:25時点 | Amazon調べ)

着火が早い炭。

長持ちして炭が飛ばないオガ炭。

手頃な使いやすい炭。

visionpeaks (ビジョンピークス)
¥680 (2025/05/06 16:33時点 | Amazon調べ)

すぐ火がつく着火剤。

まとめ

せっかくなので野菜をつくるだけではなく、もっと畑を有効活用して楽しんでいける場にしたいですね。

家族からも大好評で、孫も楽しんでました。これからも定期的に開催します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次